Media メディア運営

CardWave

『カード・ウェーブ』は、1987年に日本初のカードビジネス総合情報誌として創刊。決済のキャッシュレス化を社会経済の発展に寄与するものとして推進するため、30年以上にわたって「カードビジネス」をキーワードとした最新情報をBtoBの視点から取り上げています。
主要なテーマは「決済」とそれに伴う情報セキュリティやデバイステクノロジー、CRM等。取材を通してサービサーやシステムベンダーの生の声を拾い、サービス概要やシステム/ネットワーク構成、ビジネスモデル等の情報を毎号誌面で紹介しています。

CardWave
2023年4月25日発売

カードウェーブ

(『CardWave』346号(2023年3・4月号))
特集
次世代交通乗車券のゆくえ

JR 東日本が「Suica」を導入して20 年以上が経ち、国内の交通系IC カードの発行枚数は2 億枚を超えた。スマートフォンのNFC 機能を利用したモバイル版のIC 乗車券も広く普及している中、次世代の交通乗車券をめぐる動きが活発化している。クレジットカードをそのまま改札にかざして利用できるようにしたり、カードやスマートフォンのいらない生体認証でのウォークスルー改札を試験的に導入する鉄道事業者が出てきた。その一方で、地方の駅などに向け、QR コードやNFC タグを使った低コストの改札システムを普及させようという試みもある。今回は、次世代の交通乗車券システムをさまざまな動きを紹介する。

Infcurion Insight

決済業界・Fintechの最先端情報を無料でお届けしています。