Interviews インタビュー

  • Home
  • Careers
  • Interviews
  • コンサルタントとして成長し、もっとクライアントの意思決定の中枢へ

コンサルタントとして成長し、もっとクライアントの意思決定の中枢へ

百合川 真人 2019年
コンサルタント

慶應義塾大学法学部を卒業後、株式会社三井住友銀行(SMBC)での法人営業の経験を経て、インフキュリオン コンサルティング(ICC)入社。事業開発への強い想いを抱きながら、今はコンサルタントとしてのチャレンジに全力を注ぐ若手メンバーの成長ストーリー。

勢いのある成長分野で、自分の武器を身につけたい。

銀行からICCに転職した経緯を教えてください。

私は、学生時代に友人と事業を立ち上げるなど、もともと事業開発に強い興味を持っていました。新卒時の就活では、様々な業界のビジネスモデルに触れながら経営やファイナンスの知識を習得したいと考え、SMBCに就職しました。入行後は法人営業部で規模や業種の異なる企業を担当し、財務分析や顧客との折衝など多くのことを学ばせていただきました。しかし銀行の場合、顧客企業がコンサル会社などと一緒に経営の意思決定をした後にファイナンス担当として支援に入るケースも多く、より経営の意思決定に近いところで仕事がしたいと思うようになりました。こうした背景からコンサル会社や事業会社への転職を考えるようになり、1年半ほどで銀行を退職しました。

さまざまな選択肢の中でICCを選んだ理由は何ですか?

将来的には事業会社でのキャリアも視野に入れつつ、自分自身の経験や成長のためには、コンサル会社などで複数の事業やプロダクトの開発に関わる方が良いのではと考えました。それと同時に、幅広いスキルや知見を身につけるだけでなく、高い専門性を持ったコンサルタントとして、大勢の中に埋もれないキャリアを歩みたい。そう考えた時に、インフキュリオンは決済・金融領域に特化して存在感を示していましたし、私も以前から金融やお金の流れには興味がありました。銀行の仕事をしていてもFintech界隈の動きが話題になることが多く、これからどんどん面白くなりそうな分野だと感じていたこともあり、ICCへの入社を決めました。

クライアントとともに、未知の領域を切り拓いていく。

現在の仕事内容を教えてください。

現在は、ある銀行の新規事業開発プロジェクトで、後払いサービス(BNPL = Buy Now, Pay Later)の立ち上げを支援しています。クライアントにとっても未経験の領域で、私たちはここまで約1年にわたってこのプロジェクトに伴走しています。ICCのチーム体制は、シニアマネジャー、マネジャー、シニアコンサルタント、そして私の4名。この案件では、クライアントの多くの部署と関わりながら業務フローやシステム要件にまとめ、開発を推進しなければなりません。私は、必要に応じてマネジャーのレビューを受けながら、チームの中心になって要件整理や資料作成などを行っています。私自身、プロジェクトの途中でアソシエイトからコンサルタントに昇格したのですが、立場が変わったことでさらにお客様をリードしていこうという強い意識を持つようになりました。新サービスの実行面をしっかりとサポートしながら、同時にビジネスとしての成長予測や事業収支の見込みを立てるなど、中期経営計画に関わる資料も積極的に作るようにしています。

どんなところにICCの仕事の特徴を感じますか?

ICCは新規事業開発に強みを持つコンサルティング会社ということもあり、Fintech・キャッシュレス関連の最新情報のキャッチアップやアウトプットは常に求められていると感じます。いま関わっているBNPLも、金融サービスのスマホアプリ化を背景に世界的に急成長している決済手段で、国内でも最近注目されるようになってきた領域。買い物の際にスマホのアプリで簡単に支払いを「後払い」にできるサービスで、世の中に先駆けて最新のサービスを事業化していくのは、まさにICCの仕事の醍醐味の一つです。しかし前例がない分、様々な難しさに直面することも少なくありません。新サービスの開始にあたってクライアントと監督官庁の間に立って法令面での議論を交わしたり、システム会社側と交渉したりながら、ひとつひとつ現場の業務を構築していくことも私の役目になっています。

ICCの仕事の面白さややりがいとは?

Fintechは、あらゆるサービスの中に「支払い」という形で存在するものです。各業界のトップ企業が競うように自社サービスと金融機能の融合を進める中で、私たちICCはそうした企業に並走しながら様々な支援をしています。いま関わっている仕事も、クライアントにとって重要な意味を持つ新規事業。私自身の銀行からの転職理由でもありましたが、こうした企業の意思決定や新事業開発に最前線で携われるのは、非常に大きなやりがいだと感じますね。

「もはやインターネットを使わない会社がないように、デジタル決済が社会インフラになる道筋を着々と自分たちの手で作っている」。これはインフキュリオングループ代表の丸山の言葉ですが、ICCの社内でも、コンサルという支援を通してあらゆるビジネスをFintech化し、社会を変えていこうとする人が多いと感じます。毎週月曜日には丸山も出席する全体ミーティングがあり、そこで業界の最新動向や経営陣の考えを共有しています。BaaSプラットフォーム事業でナンバーワンを目指すインフキュリオンと共に、グループ一体となって日本のFintech領域をリードする存在になろうとする意志が社内に満ちていると感じますね。
1

コンサルタントとしての振る舞いが分かってきた。

ICCには、どのような成長環境があると感じていますか?

ひとつのサービスを開発するにしても、企画からデザイン、実行まで一気通貫で関われるのは魅力的な成長環境だと思います。業務フローを構築する過程でも幅広い領域に触れることができます。コンサルタントとしてお客様の様々な部門の方と対等に話をするために、決済・金融やITだけでなく、財務や会計、税法上の知識なども必要になってきます。その意味では、前職の銀行で身につけた財務・会計の基礎知識や顧客折衝スキルなどは活かせていると思います。

また、ICCでは、メンバークラス(アソシエイト、コンサルタント、シニアコンサルタント)であれば、職階による裁量に大きな違いはないと感じます。与らえれる裁量が大きいか小さいかではなく、その人の実力とマインド次第で裁量はいかようにでもなるという考え方。成長するためには、ひとつ上、ふたつ上の職階を意識して、自ら裁量を拡張していくべきというのが、ICCの文化だと思いますね。

ご自身では、日々どんな成長を感じていますか?

例えば、ミーティング後1時間経っても書けなかった議事録が、今ではミーティング後10分以内に完成している。些細なことかもしれませんが、やはり今までできなかったことができるようになると、自分自身の成長を感じます。業務全体を俯瞰しながら物事を先回りして考えたり、プロジェクト全体のストーリーを考えて資料を構成できるようになってきた証だと思います。

ICC入社当初は前職とは異なるコンサルタントという職種に苦戦し、なかなか良いパフォーマンスを発揮できませんでした。もちろん、普段から決済関連の最新情報はキャッチアップしていますし、プロジェクトに入る前は関連書籍を何冊か読んで基礎知識を仕入れるようにしています。それでも日々の仕事では分からないことがたくさん出てきます。そういう時は、社内に様々な分野のプロフェッショナルがいるので素直に聞くことを大事にしています。皆さん親切に教えてくれますし、社内で活躍している人の共通点を見ると、分からないことに対して知的好奇心を持って貪欲に学ぼうとしている人が多いと思います。

また、当然ながらお客様は我々よりも自社事業については詳しいので、お客様に動いていただくためには、ロジカルに説明する力が重要になってきます。たくさんの情報がある中で、それをどのように整理して、問題解決への筋道を示せるか。情報の広さと深さが問われる中で、コンサルタントとしての頭の使い方や振る舞いが身についてきていると感じますね。

目指すキャリアに向けて、近づいているという手応えがある。

今後はどんなキャリアプランを描いていますか?

コンサルの業務を大きく戦略フェーズと実行フェーズに分けた場合、私が現在関わっているプロジェクトは実行側にあたるので、次はお客様と一緒に0から1を生み出すような戦略側の仕事をしたいと思います。そして中長期的な視点では、コンサルでの経験を積んだ後、今度は自分がサービスを創る立場=事業側のプロダクトマネジャー(PdM)として、グローバルに通用するプロダクトを創りたいと考えています。今はお客様の意思決定を支える立場ですが、いずれは自らが意思決定をしていく側でチャレンジしたいと思っています。

当社では、四半期ごとに目標を立てて評価面談をする仕組みがあります。そうした中できちんと結果を出していれば、次にやってみたい案件や将来的なキャリアに向けて要望に応えてくれる風土があります。私も、次は戦略側のプロジェクトに入れると言われているので、自分がやりたいことに向けて、一歩一歩順調に近づいていると思いますね。

直近の目標としては、プロジェクトリーダーとして動けるようになることです。より高い視座を持って事業の筋道を描けるようになり、クライアントの経営層にも対面できるようになっていきたいと思います。自分の強みでもある人を巻き込む力や実行力をさらに発揮しながら、目標を達成していきたいと考えています。

最後に、ICCの社風を教えてください。
ICCは、本当にフラットでいい人が多い会社だと思います。人間関係で嫌だと思ったことは一度もないですね。コロナの前はよく飲みに行ったりもしていました。いろいろなバックグランドを持った人がいるので、それも面白い点です。当社では、在宅ワークを中心に必要に応じて出勤できる「ハイブリッドリモートワーク」を導入していますが、メンバーとランダムに雑談できるオンラインランチなど、コミュニケーションの機会も用意されています。役員ともプロジェクトで一緒になりますし、代表の平松とは一緒にサッカーをしたりもします。そういう意味では、経営層との距離も近く、和気あいあいとした雰囲気が社内にはあると思います。
私は銀行を退職してコンサル未経験でICCに入社しましたが、若手のうちから様々なチャレンジができる刺激的な環境だと思います。新しいことに対する好奇心や挑戦意欲が高い方は、ぜひ当社のメンバーに加わっていただきたいと思いますね。

インフキュリオン コンサルティングでは一緒に働く仲間を募集しています